Q1 プログラムの具体的な内容はなんですか?
A1 詳細は、参加者が決定し次第、プログラム表をお送りしますが、
大枠では以下のようになっています。
-
10月22日土曜 Day 1 オリエンテーション、ビジネスアイディアの発表、チームビルディング、COWORK
-
10月29日土曜 Day 2 WHY、WHOセッション、COWORK
-
11月5日土曜 Day 3 BMC の説明、Pain Gain Job 仮説、インタビュー準備、COWORK
-
11月19日土曜 Day 4 BMC ブラッシュアップ、VPの確認、先3ヶ月のアクションプラン、COWORK
-
12月3日土曜 Day 5 BMC 最終ブラッシュアップ、ピッチ
Q2 長野県在住・在勤ではないのですが、参加は可能でしょうか?
A2 はい、参加は可能です。交通費は自費となりますが、どなたでもご参加いただけます。
Q3 すでにチームを組んで走りだそうとしているフェーズですが、参加はできますか?
A3 チームで参加していただけます。また、早い段階で、共同創業者で一緒に参加していただくことでお互いの理解度や価値観を共有することで、よりスムーズに事業成長を加速することができます。
Q4 短期間版ではないプログラムの開催期間はいつになりますか?
A4 Team360のその他のプログラムについては、最新情報をこちらでご確認いただけます。http://www.team360.impacthub.tokyo/
Q5 すでにサービスをスタートしており、顧客もいる状態なのですが参加は可能でしょうか?
A5 今回の短期間プログラムは、アイディアレベルの方を対象にしております。すでに事業を開始しているレベルの方の場合は、その他のプログラムをご参照いただけます。最新情報はTeam360専用ページをご確認ください。http://www.team360.impacthub.tokyo/
Q6 プログラム参加費には、何が含まれますか?
A6 本プログラムへの参加費、プログラム期間中のマテリアル配布、印刷費、スペース使用料、コワーク費用、飲み物代、スナックなどが含まれます。交通費や、宿泊費などは、自己負担となります。近隣で宿泊施設をお探しの場合は、ご紹介することもできますので、ご連絡ください。